自然科学部の活動のようす

 

     
 実験計画を作成 実験装置の作成   実験開始

 

 目  標

身近な事象から研究テーマを見つけ、仲間と一緒に追究する

練習時間

平日 16:30〜18:30

   月・水・金など、週3日程度。
   忙しい時期は活動時間を増やすこともある。

 

活動内容

【活動場所】

  第2化学室やCALL室(パソコンの教室)

【練習内容】

  高総文祭などの各種研究発表大会に参加、南高祭では科学展示

測定や実験結果の処理、研究発表の練習など

  

最近の成績





 NEW! 

R4年度】

○8/1〜8/

第46回全国高等学校総合文化祭2022 

東京大会〜自然科学部門〜出場!

研究要旨はこちら

○10/22

第43回青森県高等学校総合文化祭〜自然科学部門〜!

研究発表部門優良賞獲得!

研究テーマ 『吸水性ポリマーの透過性変化』

⇒次年度全国大会(鹿児島大会)に出場します!




R3年度】

○7/31〜8/

第45回全国高等学校総合文化祭2021 

和歌山大会〜自然科学部門〜出場!

研究要旨はこちら

 

○11/30

第42回青森県高等学校総合文化祭〜自然科学部門〜

研究発表の部:優秀賞

⇒次年度全国大会(東京大会)に出場します!



R2年度】

○第44回全国高等学校総合文化祭2020 

  高知総文〜WEB SOUBUN自然科学部門〜 

研究発表物理 

「蛇口から出た水がつくる円〜半径・構造・水の動き〜」

研究発表地学

「三内丸山遺跡縄文時代の自然環境〜北の谷の復元〜」

⇒物理班の「蛇口から出た水がつくる円〜半径・構造・水の動き〜」が

物理分野の全国上位5チームが選出される「研究奨励賞」を受賞しました!

研究要旨はこちら


 

○第41回青森県高等学校総合文化祭自然科学部門

[研究発表部門]

優良賞:「排水口にできる渦」

2 年生物理チーム

⇒次年度全国大会に出場します!


 

R1年度】

第43回全国高等学校総合文化祭2019 さが総文祭

自然科学部門 地学部門 

「ターコイズフリンジの研究〜オゾン・カメラによる色の違い〜」

 

第40回青森県高等学校総合文化祭

自然科学部門

優秀賞「三内丸山遺跡の縄文時代の自然環境〜北の谷の沼の復元〜」 次年度全国大会出場

優良賞「水を落とす際にできる円(U)」 次年度全国大会出場

 

第63回日本学生科学賞青森県審査委員会

最優秀賞「蛇口から出た水がつくる円〜半径・構造・水の動き〜」

優秀賞「三内丸山遺跡の縄文時代の自然環境〜北の谷の沼の復元〜」

 

H30年度】

42回全国高等学校総合文化祭2018信州総文祭 

自然科学部門 地学部門 優秀賞

  「飛行機雲で調べた高層大気の湿度と気圧配置」

39回青森県高等学校総合文化祭 

自然科学部門  優良賞 

「ターコイズフリンジの研究〜オゾンによる月色(食)の変化〜」

62回日本学生科学賞青森県審査委員会

  最優秀賞 「ターコイズフリンジの色が違う原因」 

  優 秀 賞 「水を落とす際にできる円について」

62回日本学生科学賞中央予備審査委員会

  入選3

「ターコイズフリンジの研究〜オゾン・カメラによる色の違い〜」

6回高校生科学研究コンテスト

優秀賞

「ターコイズフリンジの研究〜オゾンによる月色(食)の変化〜」

     

 

  〜部員から一言〜

   自然科学部では各チームそれぞれが、テーマを設定して研究活動を行っています。先行研究を

もとに、高校生らしい発想やアイデアを出し合って装置を製作、改良しながら活動を進めていきま

す。発表会やコンテストにも積極的に参加しています。自然科学分野の研究好きな仲間をいつでも

お待ちしています!