青南高掲示板

カテゴリ:グローバル探究部

探究心を翼に!グローバル探究科1期生の挑戦

※グローバル探究科Q&A  2024_GT.pdf

※県内唯一のグローバル探究科の説明 

https://www.aomoriminami-h.asn.ed.jp/page_shokai/page_gt

青森南高等学校のグローバル探究科では、この約半年間で生徒たちが多くの新しい経験と知識を得ました。以下はそのハイライトです。

1.探究活動の実践
生徒たちは、自ら設定したテーマに基づいてグループで探究活動を行いました。例えば、「青森の観光客のリピーターを増やすためには」、「青森に最適な発電方法とは」など、多岐にわたるテーマについて調査し、フィールドワークを行いました。このプロセスを通じて、コミュニケーション力や問題解決能力、批判的思考力が養われました。

 

2.多文化・異文化理解の深化

生徒たちは、異なる文化や価値観を学ぶために、台湾の姉妹校との交流や夏休みの1週間を利用したEnglish campで海外の学生と積極的にコミュニケーションを取りました。これにより、異文化理解が深まり、グローバルな視点を養うことができました。


3.国際バカロレア(IB)への挑戦

グローバル探究科の生徒は2年次から「グローバル探究コース(理型・文型)」か「IBコース(理型・文型)」のどちらかを選択します。次年度、グローバル探究科1期生から希望者がIBコースに進みます。国際バカロレアはグローバル探究科の生徒のみが選択できる国際的な学習プログラムです。

このように、グローバル探究科の生徒たちは、半年間で多くの貴重な経験を積み、大きく成長しました。これからも彼らの活躍が楽しみです!

ビブリオバトル!

本日、1学年の総合的な探究の時間は「ビブリオバトル」!

1学期から取り組んでいる探究テーマに関連する書籍を読んで、興味を持ったポイントを紹介します。

他者に自分の考えや思いを伝える表現活動の一環です。

今日はクラスのチャンプ本を決定しました!

次週は学年のチャンプ本を決めます!

 

Global English Camp 最終日!

Global English Campもついに最終日!

オールイングリッシュで、最初はなかなか言葉が出てこなかった生徒達も、

最後には保護者の皆さんの前で、自分のライフミッションを英語で語ってくれました!

 

Global English Camp 4日目!

遅くなりましたが、Global English Campの続報です。

 

4日目はSDGsの17あるゴールの中から、自分がアプローチしたいものについて英語でディスカッションして発表しました。