新着情報/What's New

2024年8月の記事一覧

2学期が始まりました!!

 8月23日(金)、賞状伝達式、新任式、2学期始業式がありました。始業式のあいさつの中で、久保田校長は2024年パリオリンピックでどの競技、選手の活躍が印象に残ったか生徒に質問しました。
 久保田校長は何といっても、スケートボード男子の堀米雄斗選手の活躍が印象に残ったそうです。堀米選手は決勝戦の2本目、3本目とトリックに失敗し、暫定2位から最後のトリックで最高点をマークし首位に浮上、逆転でオリンピック2連覇を達成しました。優勝インタビューで堀米選手は「可能性が1%でもあるならば。絶対あきらめない。」と胸を内を話ししたそうです。
 これを受けて久保田校長は、皆さんの学校生活にも通じるものがあるはずと話しました。
今日から2学期が始まります。目標をしっかり持って、皆さんの金メダルを目指し努力を積み重ねてくださいと激励のことばを送りました。

久保田校長のあいさつでチーム青森南のやる気スイッチが入りました。

Global English Camp 最終日!

Global English Campもついに最終日!

オールイングリッシュで、最初はなかなか言葉が出てこなかった生徒達も、

最後には保護者の皆さんの前で、自分のライフミッションを英語で語ってくれました!

 

Global English Camp 4日目!

遅くなりましたが、Global English Campの続報です。

 

4日目はSDGsの17あるゴールの中から、自分がアプローチしたいものについて英語でディスカッションして発表しました。

 

Global English Camp2日目!

昨日に引き続き、オールイングリッシュの一日を過ごしました。

グループのメンバー、海外大学生と協力し、英語で課題と向き合っています。

生徒からは「昨日より確実に英語を聞き取ることができた!」との声もあがっています。

 

 

 

 

Global English Camp 始まりました!

海外大学生との5日間が始まりました!

コーチ役の大学生は、マギル大学(加)、ミシガン大学(米)、カリフォルニア大学バークレー校(米)、エディンバラ大学(英)、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(英)、コーネル大学(米)、インペリアル・カレッジ・ロンドン(英)など、そうそうたるメンバー。

オールイングリッシュで、より良い社会の在り方について考えます。

放送部が全国高総文で2位!

令和6年8月2日(金)から3日(土)まで、バロー文化ホール(岐阜県多治見市)で行われた、第48回全国高等学校総合文化祭(岐阜大会)放送部門において、放送部の作品『けっぱれ!City Girl』が、ビデオメッセージ部門で優秀賞・文化庁長官賞(第2位)を受賞しました!

詳細は下記から御確認ください。

https://gifu-bunkasai2024.pref.gifu.lg.jp/soubunsai/news/news/p7299/